2009年08月30日

職業体験学習!?

 昨年に引き続き、夏休みの終わりに旭化成サマーフェスティバルに出店をさせていただいた。

 活動のPRをしつつ、活動資金を得られる場となっているが、冒険遊び場たごっこパークの常連っ子たちが張り切って店を切り盛りしてくれる。




 出張販売に行く子どもたちも。
 
 おじさん相手には、強引な商法もしながら…(苦笑)。
 


 とにかく、どの子どもたちも楽しそう。

 商品陳列を工夫したり、お客さんへのプラスアルファのサービスを考え出したり、商品紹介のチラシを作ったり。

 売りながら、お店はどんどん進化していった。 

 中学3年生になると年に一回、職業体験の日があるけれど、こんなことが日常的にあったら、子どもたちはいろんなことを学ぶのになぁと思った。

 ゆめ・まち・ねっとでも、こういう機会を子どもたちにもっと提供していこうと思える一日となった。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 22:54Comments(0)

2009年08月27日

夏の終わりの出来事

 高校を中退し、求職中のリョータが旭化成サマーフェスティバルに出店するための準備を手伝いに来てくれた。

 ありがとう。


 手前の犬は、春先に支援をした少女が飼っている犬。

 母と一緒に親戚の家に遊びに行きたいので一週間、預かってほしいとのことで、引き受けた。

 うれしい依頼であった。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 15:35Comments(0)

2009年08月27日

心強い応援

 夏休み終盤。

 たっちゃんがミコトに日々の勉強の進め方を伝授する向こうでは、高校を中退したリョウタが中学生のムササビに数学の指導。

 翌日に開催されるたごっこはうすお泊まり会に参加するリョウタと、どうしても一緒に参加したいムササビ。

 だけど、夏休みの宿題がさっぱり片付いていないので、かーちゃんの許可が出ない…。

 で、リョウタが手取り、足取り。


 一気に夏休みの宿題を片付けたムササビにかーちゃんも感激して、晴れて、たごっこはうすお泊まり会にも参加することができました。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 12:59Comments(1)

2009年08月17日

赤ちゃんポスト

 ユリが夏休みの宿題に「赤ちゃんポスト」について調べるというのが出たという。
 ちょうど、赤ちゃんポストについて取り上げたドキュメンタリー番組のDVDを知人からいただいたので、ユリとチアキに見せてあげた。

 小さな生命にとって、何が正義で何が悪なのか…。

 二人はぐるぐるとまとまらない考えを出し合い、答えを求めて悩んでいました。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 20:00Comments(1)

2009年08月12日

発展途上国の女児の窮状

 ゆめ・まち・ねっと日誌に書いた記事「(財)自治体国際化協会と市民国際プラザ」でもらってきた資料の中に発展途上国ではとくに女児が様々に人権を奪われ、搾取されたり、虐げられたりしている窮状を伝えるものがあった。

 ミコトとそのことについて学び合った。

 同じ年頃の同性の窮状にミコトは何を感じただろうか。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 18:24Comments(1)