2009年04月24日

たごっこパーク常連っ子たち

 冒険遊び場たごっこパークの常連の新中学生たちが宿題を持ち込んで、みんなで切磋琢磨。

 金曜の夜に宿題を片付けて、土日はたごっこパークで思いっきり遊ぼうぜ!という感じで。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 20:21Comments(0)

2009年04月16日

泣き虫カイちゃん

 10年前に遊び場で出会ったころはよく泣き、よく怒り、よく笑う子どもだったけど、すっかり、好青年になったカイト。

 あの頃はよく肩車もしてあげたけど、今やこの体格。

 でも、まっすぐな心とこの笑顔だけはあの頃と変わらない。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 09:54Comments(0)

2009年04月16日

河合隼雄「日本人の自我構造」

 写真撮影の時刻・午前0時43分。

 わかるまでやりたいとユッコが粘りに粘り、こんな時間に。

 隣で約一名、ダウン…7,8,9,10。カンカンカンカンっ!  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 08:52Comments(0)

2009年04月10日

桜の祝福

 市内岩本山公園の桜が舞い上がる麓の専門学校で入学式があった。

 縁あって支援してきた親子が晴れの一日を迎えたので、ささやかなお祝いを持って駆けつけた。

 嬉しそうに再会を喜んでくれた親子。

 どうぞ、お幸せに。


 その会場に他にも知っている顔が二人。

 冒険遊び場たごっこパークに小学生の頃、常連として遊びに来ていた少年。

 「あっ、たごっこパークの!」

 二人にも「がんばれよっ!」と声を掛け、握手をして別れた。

 照れくさそうな、でも、希望に満ちた笑顔だった。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 21:01Comments(0)

2009年04月10日

オムライス!





少し下の記事で紹介したケイトとハヤトがたごっこはうすに泊まりに来ました。

昼間は冒険遊び場たごっこパークに参加して、たっちゃん・みっきーよりひと足先に公園を出て、はうすへ。

帰宅すると夕飯を作ってくれていました。






このオムライスはほんと、一日の疲れが吹き飛ぶマスっ!

ありがとう。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 20:39Comments(0)

2009年04月04日

金沢大学法科大学院・やまちゃん

 下のあっきーと入れ替わりで金沢からたごっこはうすのお泊まり会にサポーターとして来てくれたのが金沢大学法科大学院の「やまちゃん」。

 やまちゃんは春休みに誕生日がやってくる。
 で、そのやまちゃんは、ここ3年、春休みのゆめ・まち・ねっとの活動に参加してくれているので、いつもたごっこはうすでお誕生会を開催してあげている。

 長い付き合いになってきて、あっきー同様、阿吽の呼吸で頼りになるナイスガイ。

 大学院生だから段々と忙しくなっていだろうけど、段々と身体が動かなくなっているたっちゃん・みっきーのサポーターとして、今年の夏も来年の春も遊びに来てよー!  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 07:27Comments(5)

2009年04月04日

早稲田速記医療福祉専門学校・あっきー

 この春休みのキャンプにも早稲田速記医療福祉専門学校の「あっきー」がスタッフとして来てくれました。

 長期休みなどのキャンプやたごっこはうすお泊まり会企画にいつも強力なサポーターとして来てくれるあっきー。

 あっきーとの出会いももう10年になろうとしています。出会った当時は、たっちゃんがスタッフをしていた富士山こどもの国のキャンプに小学生として参加する側でしたからね。

 時の流れの早さを感じ、それだけ自分は老けたということかと焦りも感じますが(笑)、いやいや自分も10年成長したのだと自分に言い聞かせつつ、それにしても子ども・青年の成長は早いし、素晴らしいなぁと嫉妬せずにはいられません。(笑)  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 07:09Comments(0)

2009年04月04日

静岡大学、浜松学院大学

 静岡大学教育学部の先生2人、学生10人が冒険遊び場たごっこパークの見学にやってきました。詳しくは⇒⇒⇒こちら

 また別の日には、浜松学院大学の地域共創学科の先生1人、学生9人がたごっこはうに二泊三日して研修をしていきました。詳しくは⇒⇒⇒こちら

 これまでにも卒論の素材に取材したいなどといった大学生を受け入れてきました。
関心のある学生さん、どうぞ、ご連絡ください。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 06:54Comments(0)

2009年04月03日

いざ!原チャリ免許

 「はいっ!」
 国語の問題に挑戦していたチアキの手が元気に挙がりました。

 その前では原チャリ(原動機付自転車)の免許取得に向けて黙々と試験問題集を解くコウヘイ。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 12:03Comments(0)

2009年04月03日

カンパンのカンパ




 たっちゃんが県職員で富士山こどもの国スタッフをしていた当事、小学生として長期キャンプなどに参加していたケイト(高3)、ハヤト(高2)が高校の卒業式後に配布されたというカンパンのカンパに来てくれた。
 ケイトは大学受験がダメだったから横浜市内の予備校に行くと言っていたが、後日、難関国立大学への合格が判明。
 ケイトらしい思い込み?
 何はともあれ、おめでとう!




 遊び心は健在なり。
 急にオセロをやろうということになり、テーブルクロスの升目を使って、そこにだがし家さん用の缶ジュースを並べて、対戦開始。プルタブ側と底側。
 見にくっ!戦局わかりづらっ!




 そのあと、ちょっとお勉強の新高校三年生二人と余裕の卒業生と中学生…。  

Posted by たっちゃん&みっきー@ゆめ・まち・ねっと at 11:04Comments(0)